ROBA SHIMORI

Director, playwrighter and designer

詩森ろば

宮城県仙台市生まれ。
1993年、劇団風琴工房旗揚げ。以後ほとんどの脚本とすべての演出を担当。2018年よりserial numberとして活動していく。

全国どこへでも飛び回る綿密な取材で、多彩な題材を他にない視点で立ち上げるその手腕に定評があり、現在最も注目される演劇人のひとり。
骨太な戯曲とスピーディーかつ演劇知の塊のようなパワフルな演出で、
扱う題材は、歴史劇から金融、福祉車両の開発から、アイスホッケーまで、ありえない多彩さを見せる。外部作品提供も多数。

2007年 『紅の舞う丘』で第1回CoRich春の舞台芸術祭り2007グランプリ。
2013年 『国語の時間』(作 小里清 演出 詩森ろば)により、読売演劇大賞優秀作品賞。
2016年 『残花』(製作 いわてアートサポートセンター)『insider』により紀伊國屋演劇賞個人賞 受賞
2017年 『アンネの日』、『海の凹凸』の成果により芸術選奨文部科学大臣賞新人賞 受賞
2018年 『アトムが来た日』で岸田國士戯曲賞最終候補
2020年 映画『新聞記者』により日本アカデミー賞優秀脚本賞

主な外部活動

2014年『手紙』 月刊小玉久仁子 脚本提供
2015年『さかなへんによわい』 ごはん部 脚本提供
2016年『残花-1945 園井恵子 さくら隊』
    いわてアートサポートセンター 作・演出
   『OKINAWA1972』流山児★事務所 作・演出
2017年『海の凹凸』 俳優座
2018年『おとうふコーヒー』 劇団銅鑼
2018年『海辺の鉄道の話』水戸芸術館 作・演出
2018年『残の島』劇団朋友 脚本提供
2020年『コタン虐殺』流山児事務所 作・演出
2020年『蝙蝠傘と南瓜』劇団銅鑼 作・演出

主な映像作品

2019年 『新聞記者』脚本

2020年 『仮想郵便局』(NHK鹿児島放送局 ラジオドラマ 上白石萌音主演)
Image

詩森ろばができること

以下のお仕事の依頼を承ります。

01

戯曲の執筆

綿密な取材を基にした、
骨太な戯曲を得意としています。
現在2021年度以降の
お仕事ご相談に乗れます。
02

演出のお仕事

戯曲世界を深く掘り下げ、
俳優を立体的に見せる演出です。
現在、2020年7月と8月、2021年4月以降の
お仕事承れます。
03

宣伝美術のお仕事

コンセプトプランからディスカッションし、
お客さまにアクセスする
宣伝美術をします。

Portfolioはコチラ
04

ワークショップ

学校向け、市民向け、俳優向けなど実績多数。
アウトリーチ、俳優指導、
ニーズに合わせ
しっかりとファシリテートします。
05

プライベートレッスン

練馬駅近のアトリエで
俳優のプライベートレッスン
承ります。
詳細は コチラから。
06

着物の仕事

演劇の傍ら、着付師をしています。
着物のコーディネート、ヘアアップ
チラシ撮影の際の着付け等、ご相談に乗れます。

words

Image

"酒、麻雀、競馬、どれも将棋ほどには面白くなかった。飲めば酔う。揃えば勝つ。直線を走る順番を当てたら金になる。それはわかるが、あまりに単純すぎるというもんじゃないか。 "

next move

Image

" ねえ。ぼくならダイジョウブだよ。もう十分に大人なんだから、心の準備はちゃんとできてる。ママがぼくを捨てたのは、ぼくを愛してなかったからじゃない。いろいろな事情があったんだ。どうにもならないような。そのくらいのことならもうちゃんと解る。だからほんとうのことを言ってよ。 "

nursery

Image

"最初の一年は、そりゃ仕方ない、待つしかないって思ってた。次の一年は、どうやれば兄ちゃんがこっち向いてくれるか考えてた。三年目は・・・三年目は正直ちょっとイライラしてた・・・。 "

robota

Contact

Email

shimorix1226@gmail.com

fax

81-3-4243-3026

Mockup Image