相方として田島さん凄いなー、と思うことは多々あるけど、
人に対しての積極性があることにはとくに
いつも助けられている。
稽古が始まったころから取材対象であったコンドーム開発者の方々を
稽古場に呼びましょうか、と何度も言ってくれていたが、
わたしの性格だと、
稽古場職場から遠いし、
申し訳ないし、と思ってしまうので
うーん。どうしようかな、とお茶を濁していた。
しかし、初通しの日。
田島さんからのlineを見てわたしは驚愕した。
「本日、山中さん、稽古場来てくださいます!」
山中さん、というのは、相模ゴムのまさに、
0.01を開発したメインの開発者の方だ。
彼に取材させていただいたことで、
この物語はちゃんと開発の話にできたと思う。
わたしにとってはレジェンドでもある山中さんが稽古場に?
しかも初通しに?
緊張しまくりでしたが書き直しする時間はたくさんあるし、
いま来てもらって内容をチェックしていただけるのは、
とても素晴らしいことなので、
喜びしかないですが、
稽古場は五反田。
そして、相模ゴムは、相模というくらいですから、
場所、厚木なんですよ!!
なのに来てくださった山中さんは、
とても楽しそうに見てくださっていましたが、
時折ノートに向かい、なにやら真剣に書いてらっしゃいます。
わー、そんなにたくさんチェック事項が。。。
演劇なのでもちろんフィクションも多いんですが、
基本としては開発についてとかは都合がよくならないように、
丁寧に書いているつもりではあるんですが、
当たり前ですが、
コンドームに関しては俄かだし、素人なんでね。。。
緊張しつつ、初通しを終えました。
で、山中さんに、
「なにか気になることはありましたか?」
と伺ったら、
「細かいことなんですが・・・」
と前置きして、
「精子は長さは確かに60マイクロメートルですが、
直径は違うハズです」
とおっしゃいました。
はい。それはもちろんすぐ直します。
続きは。その続きは。
「それだけですね」
え。あのメモは。なんだったのでしょうか。
なんと山中さん。
お芝居のなかに開発のヒントがたくさんあると思い、
それを忘れないようにメモしてくださっていたのだそうです。
それは恐縮だけど嬉しすぎる。
そんな山中さんとの懇親会はコチラ。
今回コタが演じてくれる役は、
山中さんの真摯で優しくてユーモアのある印象を
投影して書いた役です。
お会いできて嬉しそうですね。
そして時は過ぎ最終からひとつ前の通し。
またも田島さんから驚愕のラインが。
「北田さん、稽古場いらっしゃいます」
北田さんは、取材させていただき、
その後、わたしたちと懇親飲み会にも来ていただき、
作品を助けてくれました。
北田さんも観終わった第一声は、
「開発現場がリアルで驚いた」
だそうです。
そして、どこがいちばん印象的でしたか、
という田島さんからの質問に、
わたし的にはすごく嬉しい箇所をあげてくれました。
そのセリフは終盤の大切な会議の場面で、
根津さん演じる開発者が言う言葉です。
ちょっと楽しみにしていてくださいね。
これは、北田さんをモデルにした役を演じるマッキー
とのツーショット。
連続動画にも出てくれてる妻から、
「実際の兄弟より似てる」
という興奮のラインが来ました。
今回、
スタッフからも、この役マッキーです、と言ったら
やっぱりー、と声があがったくらいでしたから、
もうマッキーが演じるべき役なんですね。
お楽しみに。
それにしてもふたりの開発者の方から
リアルで驚いた、と言ってもらったコンドーム開発の話。
開発現場だけではなく、
いろんな人物がじっさいの会社の方たちのエピソードに
重なるそうです。
演劇なので悲喜こもごもな内容で、そこは想像で
書いているフィクションなのですが、
真剣に考えた時間はいろんなこととシンクロしていくもの
なんだなって思いました。
そしてなにより言いたいのは、
来てくださいと言われたらこんなところまで来てくれる、
好奇心のあり方。
わたしがいちばん伝えたかったのは、
コンドームの作り方以上に、
その「楽しく仕事をするんだ」という姿勢です。
ほんとうにありがとうございました。
劇場入りし、明日から本番です。
山中さんは、26日のアフタートークにも来てくださいます。
まだチケットほんとに若干ありますのでぜひ
お出かけください。
そして、わたしのエンブゼミの教え子が最終通しを
観てくれたんですが、
ふたりの女の子たちが、
涙声で感想を言ってくれました。
あまり大きな声で宣言できませんが、
今回「笑って泣けます」
たぶん、たぶんですが。
そうなるようにがんばります。
そして27日はほんとに数枚で完売のようです。
ここ数日の勢いが凄いのでぜひご予約はお早目に。
お待ちしております!